  | 
|   | 
  会員様とは何でしょうか。 | 
 セラミック&鉱石本舗を閲覧していると「会員」という文字がをよく見ます。   会員とはなんでしょうか。 | 
|    | 
 セラミック&鉱石本舗の会員様とは。 | 
  会員様登録をいただいた方を指して「会員様」と呼んでいます。    ご注文時に、「会員様登録して購入」という機能がありますが、購入時点で会員様価格ではない商品がカートに入っているので、会員様価格とはなりません。  事前に会員様登録をしたうえで、会員様ログインをして購入いただれば幸甚でございます。    特に会員様登録をされなくとも、一般価格にてご購入いただけます。    会員様登録はこちら   https://www.ceramic-kouseki.com/register    会員様のメリット   ・会員様登録をされると、多くの商品が会員様価格にて購入いただけます。     ・会員様のみの販売商品も購入いただけます。     ・会員様ポイントが付きます。    会員様登録時に100ポイント付加されます。    商品購入時に商品代金100円で1ポイント付きます。    次回購入時に1ポイント1円換算で、会員様価格からさらにポイント分の割引がございます。     ・キャンペーンや割引の案内を先駆けてご案内いたします。     ・会員様がログインした状態で、マイページ機能をお使いいただけます。    マイページ機能には「お気に入り登録」という機能がございまして、お気に入りの商品を商品ページの「お気に入り登録」ボタンを押すことにより、マイページのお気に入りリストに登録できます。     ・会員様情報として不定期ではありますが、セラミックボールのこと、鉱石のこと、温泉のことなどを発信しています。 会員様情報は、いつでも配信を停止することができます。      会員様情報としてメールさせて頂いた今までのサンプル   ●セラミックボールのこと  タイトル:銀イオンセラミックボール10mm 取扱い説明 記載事項変更   「銀イオンセラミックボール10mmは、5分間の煮沸消毒をしてください。」とアナウンスしていました。   しかし、長時間煮沸される方も居ます。   長時間煮沸されると、含まれる銀化合物から酸化銀が発生いたします。     理化の実験ではないので、きっちり5分間を守るかというと、テレビを見ながら、他の用事をしながらの煮沸になるので、一層のこと、「銀イオンセラミックボールは水洗いをお願いします。」とする方が安全だと結論しました。     つきましては、商品ページ、取扱説明書、セラミックボールのメンテナンスにおいて、「銀イオンセラミックボールは水洗いをお願いします。」に変更させていただきました。    銀イオンセラミックボール商品ページ  https://www.ceramic-kouseki.com/product/8    セラミックボールのメンテナンス  https://www.ceramic-kouseki.com/page/92      ●鉱石のこと   セラミックボール専業から原料となる鉱石を販売させて頂いているので、鉱石については現在のところ会員様情報は実績として発信していません。 悪しからずです。      ●温泉のこと  タイトル:●温泉津温泉元湯にある「千古の湯の華石」の写真  温泉津温泉元湯にある「千古の湯の華石」の写真を追加いたしました。   温泉津温泉は、大好き温泉の1つで、長命館さんには、3度宿泊させてもらっています。     「千古の湯の華石」をご覧ください。   https://www.ceramic-kouseki.com/page/88     古くからメールをお読み頂いている方からは、「また 仕事もせずに温泉か!!」と叱られるかもしれません。   お察しのとおり、10月10日から10月12日まで、山陰地方を温泉三昧。   後日、ご報告させて頂きます。      タイトル:●土用の丑日は鰻  土用の丑日は鰻を食べて、熱い夏を乗り切ろう。    ほんまかいな。    今年の夏の土用の丑日は、明日7月25日です。    良くご存じのとおり、鰻の旬は秋です。  では、なぜ、夏の土用の丑日に鰻を食べるようになったの?    江戸時代には、夏は食欲が失せて、ざるそば屋などが儲かる。  夏に鰻などを食べるのは、熱くて堪らん。  そこで、うなぎ屋の大将が平賀源内(今で言うコンサルタント業)に、その旨を相談しました。  平賀源内が「夏の土用の丑日には鰻を食べて息災に暮らそう」とキャンペーンを展開したところ、飛ぶように鰻が売れ出して、それが地方に伝播して現在に至る。 です。    「夏の土用の丑日は鰻」のセールスプロデューサーは、平賀源内。    で、温泉関係者はどうしたか? 黙って鰻屋の繁盛を見ているわけには活きません。    「夏の土用の丑の日に入る温泉は丑湯といって、この日に温泉に入れば一年間無病息災」とキャンペーンを打ち出しました。 現在たった今、同じキャンペーンを新たにすると薬事法違反の疑いで温泉組合の理事長が逮捕になるかも。     しかし、今も伝統行事として、各地の温泉で「丑湯まつり」という名前で、イベントをされています。   「丑湯まつり」という名で、温泉地でイベントをされている温泉地は、それなりの歴史のある温泉地であるいうこと。     「丑湯」を「牛湯」と書くと、また意味が違ってまいります。     「牛湯」は、昔々、温泉地に湯治に来た人は、牛や馬もいっしょに温泉地に連れて来ていました。   そこで、大事な大事な家畜の牛や馬も、温泉に入浴させました。   牛や馬が入浴する温泉が牛湯となります。     現在は牛や馬も一緒に湯治に来ることはありませんが、兵庫県●●温泉では、現在の●湯が牛湯だったという記録があります。 のちに●●温泉の牛湯は、ライ病の湯治客を一般客と分けて入浴させて一般客の目に触れさせないようにした負の歴史があります。 これも歴史の問題で、現在の価値観でどうのこうのと批判すべきことでもないと思います。  *●●の伏字は、会員様メールでは実在の温泉地名を記載しています。        会員様登録はこちら   https://www.ceramic-kouseki.com/register | 
|    | 
  | 
  | 
| 適格請求書発行事業者の登録番号について | 
| セラミックボールや鉱石のサンプル出荷して貰えますか? | 
| 海外への発送は出来ますか? | 
| 配送業者の指定について | 
| 配送での日付指定と時間指定について | 
| セラミックボールや鉱石以外の送料や手数料はいくら掛かりますか? | 
| 振込み口座番号について | 
| ホームページ以外から注文はできますか。 | 
| セラミック&鉱石本舗からのメールが届きません。 | 
| 商品について問い合わせをしたい。 | 
| メールアドレスを教えてください。 | 
| 商品紹介画像では「売り切れ」と表示されているが購入は可能なのか | 
| 取扱説明書の再発行について | 
| 保険は加入されていますか? | 
| セラミックボールの小売り2次販売について | 
| セラミックボールや鉱石の買取について | 
|   | 
  | 
| ご注文総額のお見積り方法 | 
| 個人名ではなく法人名で納品書と領収書をください。 | 
| ご注文の確定について | 
| 追加注文の同包は可能ですか。 | 
| キャンペーン商品に変更は可能ですか。 | 
| 自分の注文内容を確認できますか。 | 
| 注文を変更できますか? | 
| 注文をキャンセルできますか? | 
| ギフトパッケージやラッピング包装はできますか? | 
| プレゼントにするので金額の判る納品書などは抜いてください。 | 
| 代金引換における領収書について | 
| 領収書は発行してもらえますか | 
| 領収書の宛名を法人名のみにする方法はありますか? | 
| 請求書を発行していただけますか | 
| 支払方法の種類を教えてください | 
| 注文しましたが支払方法を変更できますか | 
| 送料を教えてください。 | 
| 支払い方法を教えてください。 | 
| お支払い方法が銀行振込・郵便振替をご指定のお客様へのお願い | 
| 注文しましたが商品が届きません。 | 
| 発送方法を郵送に変更できますか。 | 
|    | 
  | 
| 温浴器を注文しましたがまだ確認のメールがきません | 
| メール便での発送に対応していただけますか? | 
| 複数個所への配送はできますか? | 
|   | 
  | 
| 自分の注文した配送状況を確認できますか。 | 
| 発送後のお届け先を変更できますか。 | 
|   | 
  | 
| 届いた商品が注文と違いました | 
| 届いた商品の取扱説明書についての質問があります。 | 
| 商品ページに於ける30日間返金保証や送料無料の表示について | 
|   | 
  | 
| 会員様登録をしないと購入できないのでしょうか。 | 
| 会員様とは何でしょうか。 | 
| 会員様 新規登録方法は。 | 
| ポイントが付いていません何故でしょうか。 | 
| 会員様ログインページ解説 | 
|   | 
  | 
| 卸販売の概要を教えてください。 | 
| 見積書を発行していただけますか | 
| 卸売専門のホームページ準備中 | 
| お見積・卸販売について | 
| いきなりの取引先登録について | 
|   | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|   | 
  | 
|  長々とお読みいただきありがとうごさいました。 | 
  | 
|   |